明治大学 黒川農場収穫祭 イベント内容
今年で7回目となる黒川農場での収穫祭が11月10日11時より開催されます。
晴天の秋晴れの中、収穫体験や農場野菜を使った料理、作品、物販に、農場巡りにコンサートと、十分楽しめそうですね。
人気の料理は作品は、毎年早い段階で売り切れてしまうので、お目当のものがある方は、早めに行かれるといいでしょう。
人気の収穫体験
収穫祭で大人気の「農場での収穫体験」
今年も早い段階で予約が埋まってしまいましたが、当日枠も十分あるので、例年、予約なしでもできる場合が多いです。
大根やブロコリーなど、収穫する野菜ごとに料金を支払うシステムです。
小さな子供にも、明治大学の学生さんが丁寧に収穫方法を教えてくれますよ。
ふかふかの土の中で、大きく育った野菜を力一杯収穫する体験は、子供たちにも大人気です。
今日はお天気に恵まれて気持ちがいいですから、ふらっとご家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
展示・物販
普段は入ることのできない黒川農場の中で、ガイドツアーが行われます。
最新設備に、最新研究を知ることができます。
また、毎年予約がすぐに埋まってしまう「竹行灯作り」と「黒川竹行灯の会」の展示も必見です。
ママ目線の収穫祭必須アイテムは
おいしい料理が多数販売されるので、お昼も農場内で済ませられます。
広いスペースもありますが、テーブルと椅子には限りがあります。
そこで、役に立つのが「レジャーシート」です!
収穫した野菜や荷物がかさばるので、ちょっと置いておくにも便利です。
食事スペースの確保がとっても楽になるので、子連れでの場合、持っていくと便利なアイテムです。
アクセス:黒川駅南口から送迎バスあり
収穫体験を事前予約した方のみ、駐車場の利用ができます。
そのほかの方は、会場までは徒歩もしくは自転車となります。
黒川駅と黒川農場の間(徒歩25分ほど)を、マイクロバスが循環しているので、利用されてみるのもオススメです。
時間:黒川駅南口を10:45に出発します。以降随時発着。
お問い合わせ
明治大学 黒川農場
044-980-5300
川崎市麻生区黒川2060-1
URL http://www.meiji.ac.jp/agri/kurokawa/index.html
パンフレットはこちら